では、その原因はいったい何か。
まず一つ目は、宴会や、親戚の集まりなのでの、ご馳走。お雑煮などももちろんである。
親戚などが集まる時には、普段は食べないような豪華な食材が用意されていたりするので、ここぞとばかりに無理してでも食べようとする傾向がある。
それが一日だけでなく、数日続く場合もある。
それに加えて二つ目の原因。
あまり動かない。
正月はこたつでのんびり、なんて人もおいのではないだろうか。
テレビ番組も、バラエティーから時代劇まで、どれを見ようか迷うくらい充実している。
だからつい、動かなくなってしまう。
それを正月からだらだらして、と思える人はきっと正月太りにもならないのだろう。
そういうわけで、たくさん食べるのに動かない。
これが正月太りの原因である。

【関連する記事】